昨日はハードながらも、非常に充実した1日だった。
以下、昨日の行動について。
①早朝の財務学習
イケカコとトモダチになる。最近やっとイケカコの内容が理解できつつある。でも3限目はむずかスィ。診断士試験の合格を目指すなら、1,2限目の内容をある程度押さえる程度でもよいと思われ。この辺の所感についてはそのうちUPします。
②レーシック~視力矯正手術への道~について
結論:レーシック見送り
※昨日の午前中、レーシックのクリニックにいってきました。以下、医者とのやりとり
→医者:あなたの場合、網膜に穴が開いているのではなく、網膜はく離を起こしている。その周りをレーザーでかろうじて止めているだけの状態。レーシックやってもいいけど、手術の際にどんな影響があるかは全く分からない。可能性としては低いと思うけど、手術中に完全にはく離を起こしたら、超悲惨だよ?僕(医者)があなたの立場だったら、レーシックはしない。それどころか、一生眼科に行って定期的に検診を受けてください。
→小生:超ガ~~~~~~ン・・・(この辺のいきさつについては、気が向いたらそのうちブログにUPします。何しろ、ショックが大きくて。。。。。。。。。。)
その後、ただちにふぞろいの打ち合わせへ。
②ふぞろいな打ち合わせについて
13時から分析チームの最終打ち合わせ。各自原稿を持ち寄って最終確認。もちろん紛糾。大炎上。当初4時間で4事例分のチェックを終えるはずが、6時間過ぎたところでやっと2事例分が終わるか終わらないか。小生は、夜からMBA留学している友人の一次帰国呑み会があったため、小生の担当分を先にやってもらい、20時頃、お先に失礼させていただく(そのあとも延々と打ち合わせしてた模様。都合10時間は軽く超えていると想定される)。
小生担当分についても色々と指摘があり、本日中の最終データUPを命じられる。
③昔の友人たちとの呑み会について
やはり昔の友人はいいもの。お互い会うのも1年ぶりぐらいだが、あっという間に昔に戻り、バカ話やまじめな話で盛り上がる。盛り上がりすぎて終電は当然なくなり、タクシー帰宅。自宅に着いたのは
26時前後。もちろん前後不覚。④帰宅後のふぞろい作業について
アタマがふらっふら過ぎる。何とか作業を進めようとするも、PCの文字がグワングワンして読めない。仮眠をとり、その後早急に作業に入ることに。
⑤何とか原稿修正完了!
1月から続いたふぞろいと仕事と学習の両立(三立?)・・
楽しかったです。得るものも非常に多かったです。来年もお声掛けいただければ謹んでお引き受けいたしま(以下略)。とにかく充実した体験でした。と、勝手にもう終わったことにしていますが、まだまだ終わっていません。おそらく今後は校正チーム、渉外担当チーム等がハードワーキングになるんじゃないでしょうか。
作業に関し、かなりの時間を取られることはまちがいありません。
小生たちのチームのリーダーなど、本当にあなたは一体いつ寝てるのか?もしくはコピーロボットでもいるんじゃないか?と小一時間問い詰めたいほどのハードワークっぷりでした。
多分、コピーロボットと合わせて3人はいるんじゃないかと思います。
もしくは、睡眠をとらなくても大丈夫な体をしているんでしょうな。
いずれにせよ、ドMであることは間違いないと思われます。
というわけで、いい1日でした。
小生の勉強仲間数人が、昨日15日のMMC模試を受けてきたとのこと。非常に得るものが多かったようです。勉強仲間全員、今年の絶対合格を目指し、小生もこれからは生活の大半を学習にシフトします!!
テーマ : 診断士受験日記 - ジャンル : 学校・教育